【岡山移住生活 745日目】
こんばんは。
ELEVEN VILLAGE の寿一です。

今日は、昔話をします♫
私は、2年前2013年の6月に、
大都会 大阪から大田舎 岡山県高梁市へ
理想の生活を求め、移住しました。
ココでの生活がとても豊かで心地よいので、
もっとみんなに知ってもらおうと思って、
農家民宿を開業しようと思って動きました!
農家民宿開業に向け、
毎日一生懸命に、
今出来ることを毎日精一杯やりました!
自分の人生を生きてる♫
毎日楽しい♫
って感覚で、すごく楽しかったです。
だけど、
思ったようには、なかなか上手くいきませんでした。
ギリギリの生活をして、
なんとか、やりくりをし毎日過ごしてました。
でも、
それでも続けていると、
応援したい!!!と言ってくれる方が少しずつ少しずつ現れ、
サポーターが少しずつ少しずつ増えてきました!
だけど、
それでも、
なかなか思ったようには、進むことが出来ませんでした。
それでも、今回は諦めたくないと思いました。
というのも、
今までの自分の人生を振り返ると、、、
子ども時代は、親の影響で、幼稚園から空手を習い、黒帯を取って、「笑っていいとも」や全国大会に出場するも、、、途中で辞めて。
それから、
小学校でJリーグが発足し、その影響を受け、プロのサッカー選手を目指し、全国大会の常連校のサッカー部に入部したが、高校2年で辞めて。
それから、
予備校で、予備校の先生に影響を受け、将来予備校の先生みたいになるぞ!と思い、偏差値40から1年で猛勉強して、偏差値70近く上げ、大学に行くも、、、途中で諦めて。
いつもいつもイイところまでいくけど、
いつも中途半端。
途中で壁にぶつかると、乗り越えずに、途中で辞めてしまう。。。
このままいったら一生自分は口だけ君で終わってしまって、
年を取っておじぃちゃんになっても、
何も残すことが出来ず、、、カッコ悪いと。
もうそんな自分とは、おさらばしたい!と。
そんな自分を変えたい!と思ったんです。
それでも、
自分は、すごく弱くて、
逃げずに、前へ進んでいこう!と決めても、
本当に大丈夫なのだろうか、
と不安になり、、、
そんな時は、
妻に励まされ、
子どもに癒され、
仲間に助けられたおかげで、
前へ前へ進んでいけました。
苦しいとき、
見知らぬ高校生からメッセージが届き、
「ELEVEN VILLAGE が実現したら、遊びにいきたい。」
そんなメッセージに励まれたり、
仲間から、
「何も出来ないけど、自分の友達や近所の方々にお裾分けをしたいから、商品を買うよ」と言って、ビックリするほど、商品を買ってくれたり、
他の仲間からは、
「いつも応援してます。」と知らぬ間に、口座に寄付してくれたり、、、
他にも、
みんなに支えてもらって、
前へ前へ進んでいくことが出来ました。
それでも、
なかなか思ったように上手くいかず、、、
あれは、
今でも覚えています。
2014年の2月26日。
田川家の二・二六事件が起こりました(笑)
支払いが出来ず、電気が止まりました...。
この日は、
あまりのショックで、
こんだけ頑張ったのに、
上手くいかない自分が情けなくて、
家族を守れなった自分が情けなくて悔しくて、
食欲がなくて、
全然食べることが出来ませんでした。。。
だけど、
そんな事を言っているばあいじゃありません。
次の日の朝になると、
気持ちを切り替えて、
今出来ることを精一杯やっていきました!
思い付くことを全部やりました!
しかし、
それでも、なかなか上手くいかず。
妻と一緒に力を合わせ、
子どもに癒され、
仲間に応援してもらったおかげで、
そんな苦しい時期を進むことが出来ました。
みんなに助けてもらいました!
だけど、
それでも、なかなか上手くいかず、、、
電気が止まって約3週間後。
それでも、
動き続けていると、
奇跡☆ミラクル☆が起こりました!!!!!!
今日は、ココまで。
明日へ続く... To be continued.
昔話 part.2は、コチラ。
こんばんは。
ELEVEN VILLAGE の寿一です。

今日は、昔話をします♫
私は、2年前2013年の6月に、
大都会 大阪から大田舎 岡山県高梁市へ
理想の生活を求め、移住しました。
ココでの生活がとても豊かで心地よいので、
もっとみんなに知ってもらおうと思って、
農家民宿を開業しようと思って動きました!
農家民宿開業に向け、
毎日一生懸命に、
今出来ることを毎日精一杯やりました!
自分の人生を生きてる♫
毎日楽しい♫
って感覚で、すごく楽しかったです。
だけど、
思ったようには、なかなか上手くいきませんでした。
ギリギリの生活をして、
なんとか、やりくりをし毎日過ごしてました。
でも、
それでも続けていると、
応援したい!!!と言ってくれる方が少しずつ少しずつ現れ、
サポーターが少しずつ少しずつ増えてきました!
だけど、
それでも、
なかなか思ったようには、進むことが出来ませんでした。
それでも、今回は諦めたくないと思いました。
というのも、
今までの自分の人生を振り返ると、、、
子ども時代は、親の影響で、幼稚園から空手を習い、黒帯を取って、「笑っていいとも」や全国大会に出場するも、、、途中で辞めて。
それから、
小学校でJリーグが発足し、その影響を受け、プロのサッカー選手を目指し、全国大会の常連校のサッカー部に入部したが、高校2年で辞めて。
それから、
予備校で、予備校の先生に影響を受け、将来予備校の先生みたいになるぞ!と思い、偏差値40から1年で猛勉強して、偏差値70近く上げ、大学に行くも、、、途中で諦めて。
いつもいつもイイところまでいくけど、
いつも中途半端。
途中で壁にぶつかると、乗り越えずに、途中で辞めてしまう。。。
このままいったら一生自分は口だけ君で終わってしまって、
年を取っておじぃちゃんになっても、
何も残すことが出来ず、、、カッコ悪いと。
もうそんな自分とは、おさらばしたい!と。
そんな自分を変えたい!と思ったんです。
それでも、
自分は、すごく弱くて、
逃げずに、前へ進んでいこう!と決めても、
本当に大丈夫なのだろうか、
と不安になり、、、
そんな時は、
妻に励まされ、
子どもに癒され、
仲間に助けられたおかげで、
前へ前へ進んでいけました。
苦しいとき、
見知らぬ高校生からメッセージが届き、
「ELEVEN VILLAGE が実現したら、遊びにいきたい。」
そんなメッセージに励まれたり、
仲間から、
「何も出来ないけど、自分の友達や近所の方々にお裾分けをしたいから、商品を買うよ」と言って、ビックリするほど、商品を買ってくれたり、
他の仲間からは、
「いつも応援してます。」と知らぬ間に、口座に寄付してくれたり、、、
他にも、
みんなに支えてもらって、
前へ前へ進んでいくことが出来ました。
それでも、
なかなか思ったように上手くいかず、、、
あれは、
今でも覚えています。
2014年の2月26日。
田川家の二・二六事件が起こりました(笑)
支払いが出来ず、電気が止まりました...。
この日は、
あまりのショックで、
こんだけ頑張ったのに、
上手くいかない自分が情けなくて、
家族を守れなった自分が情けなくて悔しくて、
食欲がなくて、
全然食べることが出来ませんでした。。。
だけど、
そんな事を言っているばあいじゃありません。
次の日の朝になると、
気持ちを切り替えて、
今出来ることを精一杯やっていきました!
思い付くことを全部やりました!
しかし、
それでも、なかなか上手くいかず。
妻と一緒に力を合わせ、
子どもに癒され、
仲間に応援してもらったおかげで、
そんな苦しい時期を進むことが出来ました。
みんなに助けてもらいました!
だけど、
それでも、なかなか上手くいかず、、、
電気が止まって約3週間後。
それでも、
動き続けていると、
奇跡☆ミラクル☆が起こりました!!!!!!
今日は、ココまで。
明日へ続く... To be continued.
昔話 part.2は、コチラ。